「子供たち」 一覧
子供たちの事
カテゴリ一覧
2020/05/18
今日、このカテゴリーを作りました(*´艸`) 母として、子供たちに伝えたいと思う事をこの場に残していきたいと思ったからです。ひとり語り的な内容なので、ブログに載せるべきなのか、悩んだのですが(;'∀' ...
2020/02/13
今日は小学生の習い事のお話です( ´Д`)=3 フゥ 実は本当に悩んでいました。次女が春から小学6年生、三女が5年生になる我が家…小学生の下校時間は年々遅くなって6時間授業の日は16時過ぎ… 家での時 ...
下の子供たちも小学校の中学年、高学年となり、高熱を出すこともほとんどなくなった我が家ですが、久しぶりに次女(小5)がインフルエンザに感染しました。 実は我が家の次女、高熱を出すと「熱せん妄」と呼ばれる ...
2019/07/30
長い夏休みが始まりました。高校生は部活で毎日登校しています。部活のみならお昼に帰宅しますが、補習を申し込んでいたり文化祭の準備にと忙しいらしく、母は毎日お弁当作りが続いています(休みじゃない時と変わら ...
2019/05/03
我が家の長女16歳、春から高校2年生になりました。普段は母の手伝いをして弟妹の面倒をみてくれる心強い片腕的な存在の彼女、今日は彼女のお話です。 友人関係で悩んでいます。ずっと寄り添って話を聞いてきまし ...
2019/03/30
我が家の子供たちも春休みに入りました。小学生ふたり、中学生、高校生とそれぞれ生活ペースもバラバラになっています。 長期休みにワクワクだった小学生ですが、母は仕事が繁忙期ということもあり、休みが減ってい ...
2019/02/14
我が家では家族で交換日記をしています。始めたのは昨年の9月…まだロビンが家にいました。色々なモヤモヤを抱えがちな長女への思いと、何かと私宛に手紙を書いてくれるようになった次女と三女に思いを書く場所を… ...
今年のクリスマスイブは3連休の最終日…残念ながら3連休が3連勤だったロキロビです(*´艸`) とは言っても、4時間勤務なので半日は空くのですが、立ち仕事なので帰ってくるとヘロヘロ(;´・ω・)そんな体 ...
12月に入ると何かと気忙しくなってきますね。年末年始を迎える為に年賀状のことや、お年賀の用意、更にはおせちの事を考えたり、頭の中はパンク寸前、お財布のお金も羽が生えたように消えていきます(´;ω;`) ...
2018/12/10
我が家の末っ子小学3年生が学校で骨折してバタバタの日々を過ごしています。最初の数日は痛みから食欲もなく、大好きなおやつもあまり食べられなかった末っ子三女… 痛み止めのお薬を飲むようになって、少しずつ元 ...
我が家の末っ子三女、小学3年生が骨折しました。左肘関節の骨折です。原因は学校での昼休み…鉄棒からの落下でした。先生に言えず痛みに耐えて帰宅した三女… 4人の子供を育てていますが、子供の骨折は初めて…我 ...
2018/11/27
我が家の長女、高校1年生…受験を乗り越えて晴れやかな笑顔で入学した春、1学期中は初めて迎える学校行事にキラキラの笑顔で日々を過ごしていました。 そんな1年生も後半に入り、残すところ数か月…最近は少し元 ...
2018/11/06
秋は色々な行事も学校…現在、高校生、中学生、小学生がいる我が家は10月はバタバタと過ごします(*´艸`) そんな行事が片付いたころ、学校からおたよりが来るのが、次年度に使用する教材の購入申込書…すでに ...
2018/10/25
子供たちがそれぞれ、新しい場所で過ごすようになって半年が過ぎました。我が家の場合は長女、高校1年生と長男、中学1年生…そろそろ難しい年頃になってきましたね(*´艸`) 世の中で言うところの反抗期に入る ...
2018/10/01 子供の高熱
心配な子供の高熱、あまりに続く時や食欲がなくなったり、水分も取れない時などは座薬で一時的に熱を下げてあげたり、一日も早く下がって欲しいと思いますよね。 我が家の子供は4人…みんな小さい頃は高熱を出しま ...
2018/05/13
子供が受検する検定としておススメの漢字検定、子供たちがやっている家庭学習のポピーを通して申し込みすることもできるのですが、今まで我が家では資料を見るのみで申し込んだことが無く・・・長女が中学生になって ...
Copyright© ロキロビのだいすき♪ , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.