長女の入学、長男の入学に追われ、バタバタの我が家でしたが、ちび娘たちも新学期・・・ドキドキしながら新学期を迎えました♪以前、お話しましたが我が家の子供達は【家庭学習のポピー】を受講しています。
-
家庭学習のすすめ♪
限りのある家計の中で子供たちの教育について悩んだり迷ったり・・・ 我が家がたどり着いたのは『 家庭学習のポピー 』 Contents1 家庭学習はいろいろ・・・2 何を重視するのか・・・3 小学高学 ...
-
家庭学習のポピーで志望校合格、高校入学後の学習は?
志望校に無事合格し、中学校も卒業式を終えた長女・・・これから入学説明会がありますが、それを待てずに毎日、勉強し始めています(゚Д゚)ンマッ その姿にはちょっと驚いた母です(*´艸`)クスッ 最後の追い ...
Contents
教科書に沿っているポピー
ポピーは申し込み時に学校を登録するので、自分の学校の教科書に沿った教材が届きます♪次女は新4年生、三女は新3年生なので届くのは国語、算数、理科、社会の4教科・・・2年生までは国語と算数のみなので、プラスやりきりドリルという国語と算数で1冊になっているワークが届いていました♪
こんな風に紙ファイルに教材が挟まった感じで、担当の人が届けに来てくれます(〃▽〃) 今年から英語の授業が始まるので、英語の教材がプラスされました♪
スポンサーリンク
なぜ溜めてしまうのか・・・
届くのは少し先の教材
ポピーの方が遅れる事がないように、少し先の課程の教材が届きます(ほんの少し先なだけ)。
こう言ってるうちに、いざそこの勉強が終わっても忘れて放置してしまうちび娘たち。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン
今度は溜まってしまうので、やるのが大変になり追いつかなくなる・・・悪循環ですo(`・д・´)oウン!!
これは、私の方が続きません(´-ω-`)シュン
理想は毎日ちょっとずつ・・・
溜めちゃうと大変だし、理想は毎日ちょっとずつできちんと終わること・・・でも、まだまだ親が管理してあげないと自分で計画的にこなしていくのは無理そうな我が家のちび娘たち(;´・ω・)
幼児ポピーから続けていて、何となくだったので一度、思い切って辞めてみようかとも思ったのですが・・・
長女はこのパターンで一度、止めてますo(`・д・´)oウン!!
そんな時、子供たちと一緒にポピーを進めていて、知ったのが【 きざみいれ 】という言葉でした(*゚ロ゚*)ハッ!!
きざみいれって?
これは教材の最初のページです(〃▽〃) 【 ポピーのじょうずな使い方 】と題して、【きざみいれ】の事も説明されてます♪
説明されているサイトもありました♪ → 「きざみ入れ」をしてポピーを上手に使いましょう!【POPY(ポピー)】
これは教材のもくじのページです♪ ワークには①からの番号があり、それぞれが教科書の何ページの部分なのか左側に教科書のページが載っています♪
例えば、上の写真のワーク③は教科書の6~9ページとなっているので、教科書の9ページの余白部分に【 4月③ 】と書いておきます。学校でそのページを勉強した時に、自分で書いておいたワークの番号を見つけるので
となってくれるのです(*´艸`)クスッ 教科書とポピーの本当の連動ですね♪
きざみ入れは自分でできる♪
最初こそ、一緒にやりましたが、もくじの見方を覚えれば、子供が自分できざみ入れをすることができます。そして、このきざみ入れをしたことで、自分がポピーのどのワークをやればいいかも教科書をひらくとわかります♪
母もずいぶん、楽になりました♪
スポンサーリンク
きざみ入れのおかげで・・・
これはとても助かりました。
きざみ入れの良いところ
- 自分でできること(子供が自分で)
- 親がつきっきりにならなくても勉強が進む
- 学校でポピーのことを思い出す(*´艸`)クスッ
- 少しずつ(単元ごとに)進められるので負担が軽い
- 自分でやれた♪と子供の自信につながる
私はこんな風に感じています(*´∀`*)ポッ
次女と三女の『きざみ入れ』作業は時々、長男も手伝ってあげています♪
たくさんの新しい教科書を持ち帰った子供達ですが、新しい教科書に『きざみ入れ』をして備えはバッチリ♪溜めずにコツコツ頑張れるといいね♪と思う母でした(*´艸`)クスッ