子供たち 子供の学び

高校受験直前の勉強方法を考える~公立受験に向けてラストスパート~

我が家の長女、先日、私立高校の試験を無事に終え、結果も合格とホッとしたのもつかの間、受験前の最後の校外テストの成績が良くなくて不安な表情(。-`ω´-)ンー…
志望校を変えてもいいよって何度も声をかけてるんですが、やっぱり諦められない様子・・・
塾にも行かず、一人で頑張ってるのも限界なのかな?と感じつつ、ここから試験日までに何をするのか親子3人で考えてみました。

足りないのは後10点・・・

希望している高校の合格者の最低得点が5教科で353点・・・1教科70点強ですね(。・ω・)ノ '`ィ
長女、以前はこの位は軽く取れていたのですが、最近はどうも良くない・・・やはり苦手教科で得点が下がり過ぎてるのが問題なんでしょうね。
得意教科は国語と英語、苦手教科が数学、理科、社会 。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン 苦手教科の方が多い (´-ω-`)シュン
数学は1年の頃から苦手だったのを、克服して最近はそこそこ点数も上がってきてましたが、受験という広範囲の勉強になると、どうしても苦手な部分が出てきてしまうのでしょうね( ;´ω`)チーン
まずは得意教科は最低でも80点以上を取るを目標に設定し、5教科では360点取れることを目標にしようと決めました♪
現在ギリギリ350点くらいの長女は後、10点伸ばさなければいけません。

勉強方法の変更

今までは公立入試の過去問を中心にひたすら問題を解く、間違い直しをするの繰り返しでした。でも、採点して点数が悪いと落ち込む(´;ω;`)シクシク モチベが下がるの悪循環のような気がしていました。
とても当たり前のことだけど、自分の苦手を知ってそこを補わないと得点はあがりませんよね。
校外テストなどのテスト結果を見直す作業を始めました。校外テストの結果には間違えた箇所の分析があって、しかも長女の志望校を希望している子の正答率なども表示されています。そこをチェックしてテスト直し、しなよ~って言ってはいたんですけど(;´・ω・)
なかなか思うようにできていなかったようです。

苦手な問題の振り分け

もう、受験まで1か月を切っているため、とにかく時間がありません。
全ての不正解をただすことはできないので、落とした問題の正答率が40%以上のものだけ、拾って勉強し直そうと決めました♪それなら、1教科につき3~4問で済みます(*´∀`*)ポッ 多い教科でも5~6問です♪
落とした問題の単元のタイトルがあるので、それを元に正解を探す作業です♪
この作業にも時間をかけていられないので、参考書を1冊買いました♪

自分がチェックしたい場所に付箋をはる作業からスタートです(*´艸`)

5教科で1冊は使いやすい

中学3年間の勉強を振り返るのはこの時期にはもう無理だと思いますが、長女のようにそこまで合格圏内にいて、直前に成績が下がってきたらどうするかと考えた時、この5教科の要点がまとまっている参考書はとても助かりました(*´∀`*)
テスト直しをしていても、問題への理解が難しく壁にぶち当たっていた数学や理科も解説を読んで( ;゚д゚)アッと気付く点もあるようです(*´艸`)クスッ

本を探すのにamazonでレビューを見て、書店を回って内容を見て決めました♪
使う本人がわかりやすいと感じることが大切だと思ったので・・・(〃▽〃)

長女への思い・・・

今まで、私は勉強しなさいと長女に言ったことがなかったと思います。本人の望む高校に入れて公立だったら言う事ないって思っていたからです。
闘志とかって言葉とは無縁でおっとりマイペースな長女・・・自分なりのペースで歩んで行ってくれればと見守り育ててきました。それを子供に期待しないのは子供の能力を見限っていて可哀相だと小2の時の長女の担任に言われて傷ついたこともあります。人に迷惑をかけるマイペースは直さなければいけないけど、長女なりのペースで自分の事を考えながら進んでいいと思うのは、長女を見限っているのではなくて、愛情のつもりです。その気持ちはずっと変わらない私の親としての姿勢でもありました。結果で褒めるのではなく、そこへ進む過程で頑張ってるのを理解出来たらたくさん認めて褒めてあげたい♪だから、今回も長女自身が無理だと思って諦めて志望校を変えるのであれば、それを受け入れて応援してあげようと思っていました。決めた結果に責任を負うのは親ではなくて本人だから、少しずつそのことを理解していってほしいと思っています。

初めて長女を叱った日・・・

今回の受験で、初めて長女を声を荒げて叱りました。成績が下がってきても志望校を変えないと自分で決めたのに、今までと変わらない毎日を送り、弟妹の観ているテレビを眺めたり、緊張感のない時間を過ごし過ぎていた時です(*´艸`)

rokirobi
今の成績で志望校を変えないという事がどれほど覚悟のいる決断かわかってしたのか、それともただ変えたくないというワガママなのか?行きたいと言っただけでは行けないのが高校だ!そんな中途半端な態度なら志望校を変えてしまえ!! 公立に行くのが前提、自分のワガママで落ちたのなら母は私立には進学させる気はないよ!(# ゚Д゚)q))プルプル

母の激怒に驚いた様子の長女でしたが、そこでも『 志望校を変えたくないから、しっかり頑張ります。受験させてください。 』と言ってくれました(。・∀・。)

この時期にできること・・・まとめ

本来、この時期では遅いのかもしれませんが、我が家が取り組んだことを最後にまとめます♪

  1. 5教科での目標点数を決め、更に自分の得手不得手を加味して教科別の目標点数を決める
  2. 自分の苦手を知る( いつも落としてしまう単元の洗い出し )
  3. 苦手の中で捨てるものと、完璧にするものを振り分ける
  4. 3で決めた完璧にするものをひたすら学ぶ
  5. 4までの作業後、過去問に取り組む

現在も取り組み中です。長女の公立試験は3月1日・・・
これをしても、たとえ過去問で繰り返し目標点数が取れたとしても、本番はわかりませんよね(*´Д`)ハァハァ
でも、やるだけの事はやったという自信をもって受験日を迎えて欲しいと思う母でした(*´∀`*)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
Avatar photo

rokirobi

大学生から中学生までの4人の子の母です。 大好きなワン達とのまったり時間をこよなく愛する主婦です。 趣味はハンドメイドとPC…どちらにしてもインドア派です(;'∀')

-子供たち, 子供の学び