-
-
老犬のてんかん末期を迎えた時にしてあげられること
我が家のロビン、16歳と13日で虹の橋を渡っていきました。最後の1週間は1日中、ロビンに付き添い見守りました。当サイトにはロビンのてんかんの記事を読みに来てくださる方も多いので、ロビンの病状の進み具合 ...
-
-
高齢犬との暮らしを快適に過ごすために大切なこと
2018/09/09
ロビンが16歳の誕生日を無事に迎えることができました(〃▽〃) 9月6日、16歳になりました。 先週はてんかんの発作が連続で起きてしまい、治まったと思ったら認知の食べずに眠る症状が出て誕生日前日には、 ...
-
-
ペット介護士 通信講座 ~ キミの声が聞きたい~
2018/09/01
ロビンも15歳11か月になりました。てんかんによる発作と認知症状、全盲と歯石トラブル…いろいろなことが起こり、体調の優れない日も多くなりましたが頑張ってくれています。 昨年ロッキーを亡くし覚悟はしてい ...
-
-
ロビンのてんかん発作【 老犬のてんかん 】~老犬との暮らし④~
2018/04/07
我が家のロビン、15歳6か月・・・目が見えない事と数か月間隔でてんかん発作を起こすのが主なトラブルです。前回、目の見えないことについてお話しましたが、今回はてんかん発作についてお話していこうと思います ...
-
-
家族と別れるという事・・・老犬との暮らし③~ロッキー~
2018/03/28
昨日3月27日はロッキーの誕生日でした・・・今年はもう、ロッキーはいません。子供たちの事で忙しくバタバタしていた中で、ふと思い出してロッキーの写真を眺めていました。 昨日は言葉に出せなくて、今朝、子供 ...
-
-
目の見えないわんことの暮らし~老犬との暮らし②~
2018/02/10
以前に少しお話しましたが、我が家のロビンは目が見えません。 生まれつきではなく、加齢によって病気が起こり段々と見えなくなりました。目が見えなくなると日々の暮らしで、当たり前だったことができなくなってし ...